1月の哲学カフェのお知らせです!
みなさんこんにちは! 今年はいろいろありましたがあっという間でしたね。1月の哲学カフェのお知らせです。 1月のソクラテス・サンバ・カフェもZoomでの開催となります。 今回もできるだけ多くの方々のご参加を受け付けたいと考…
みなさんこんにちは! 今年はいろいろありましたがあっという間でしたね。1月の哲学カフェのお知らせです。 1月のソクラテス・サンバ・カフェもZoomでの開催となります。 今回もできるだけ多くの方々のご参加を受け付けたいと考…
みなさんこんにちは。 1月の図書館カフェは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響によりお休みとさせていただきます。 事態が収束し、またみなさんと心おきなく対話の時間を持てるようになりますことを、心より願っております。 筑波…
みなさんこんにちは! 今年もあっという間に師走ですね。12月の哲学カフェのお知らせです。 12月のソクラテス・サンバ・カフェは、前回に引き続きZoomでの開催です! 今回もできるだけ多くの方々のご参加を受け付けたいと考え…
みなさんこんにちは。 12月の図書館カフェは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響によりお休みとさせていただきます。 事態が収束し、またみなさんと心おきなく対話の時間を持てるようになりますことを、心より願っております。 筑…
みなさまこんにちは。 来る9月20日(日)に開催されるトークイベントについてのご案内です! 【特別企画】 「もしもミッチーとしもまっちが夏の終わりのさっちゃんの部屋に来たら」 日本の教育界で大変有名な和田美千代先生、下町…
みなさんこんにちは。 今回は、 1月29日(水)に開催される、筑波大学比較文化学類主催のイベントについてお知らせします! 今、日本で多岐にわたって活躍されている実業家の高橋博之さんと影山知明さんをお招きしての対談イベント…
ソクラテス・サンバ・カフェでは高校にも模擬授業を通して哲学対話を実施しています。
『ヤンキー化する日本』『戦闘美少女の精神分析』『社会的ひきこもり』をはじめとした著書を持つ、筑波大学医学医療系社会精神保健学教授の斎藤環先生と、ソクラテス・サンバ・カフェスタッフのさっちゃんこと、五十嵐沙知子が対談イベン…
井川義次 いがわ よしつぐ =「イさん」 中国哲学。宋明理学を仲介とする東西哲学の交渉 Q:哲学を始めたきっかけは? A:高2の時、父が死んだんですね。その父の死から、生きることに何の意味があるのかと考えるようになりまし…
みなさんこんにちは。本格的に梅雨入りし、体調を崩す方が多くなっているようです。湿気や気温対策をおこたらず、日々楽しく過ごせるようにしていきましょう! さて、去る6月19日、「平成28年度教員免許状更新講習」の一講習である…